養生!浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店グラフィティーです。
2020.10.27 (Tue) 更新
こんばんは!
外壁塗装・屋根専門店グラフィティーの植村です。
今日は天気も良く作業日和になりました。
今日は岡崎市、豊橋市の住宅で養生を進めました。
養生はサッシ廻り塗らない場所に養生を行います。
そのときに使う道具はマスカーテープ(ビニールの付いたテープ)で養生します。マスカーテープ種類があり養生する物の大きさによって使い分けます。
茶色のマスカーテープは大きい窓などを養生などするときに使用します。緑色のマスカーテープは中くらいの窓やドアなどを養生するときに使用します。青色のマスカーテープは樋や小さいものを養生するときに使用します。この三つのマスカーテープで日々養生を行っています。
ご閲覧ありがとうございました!
こんばんわ!
外壁塗装・屋根塗装専門店グラフィティーの奥村です。
今日もとても天気が良く、寒くはありましたが作業しやすい日でした。
本日は、豊橋市で養生をしてきました。
今回の養生は紙テープを貼ってから、マスカーテープを貼りました。紙テープを使うときは、壁をペンキで塗るとき、が多いです。養生をしたときにガムテープがなかった時にも使う時があります。
紙テープを貼るときは、壁から2~3mm離して貼ります。真っ直ぐキレイに貼らないとマスカーテープを貼るとき貼りにくくなるので、後のことも考えながら貼っていきます。
ご閲覧ありがとうございました。