下塗り!浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店グラフィティーです。
2020.10.30 (Fri) 更新
こんばんは!
外壁塗装・屋根専門店グラフィティーの植村です。
今日は風が強く冷たいので体調に気を付けて作業を行いました。
今回は豊川市の住宅でベトコンを引きました。
こちらのマットがベトコンになります。ベトコンは布製なので何度も繰り返し使用できます。ベトコンの使い方は塗装するにあたって床面や什器などを覆ったり、床に敷いて使います。いい加減なベトコンのかぶせ方や敷き方をすると汚損してしまいトラブルに繋がってしまうので床の隙間がないように敷いてます。そうすることで、飛び散った塗料の付着を防止できスムーズに塗装作業に励むことができます。
ご閲覧ありがとうございました!
こんばんは!
外壁塗装・屋根塗装専門店グラフィティーの奥村です。
今日は、天気も良くちょうどいい気温で過ごしやすい一日でした。
本日は、浜松市で下塗り作業をしてきました。
下塗りとは下地と上塗りの間に塗料を塗る工程です。下塗りの主な役割の一つに下地と上塗りを接着する役割があります。これは、上塗り塗料だけだと塗料がしっかりと密着しないためです。このため、間に下塗り塗料を塗ることで、はがれにくい塗膜に仕上げられます。また、外壁によっては塗料が吸い込まれるのを防ぎます。これは、外壁によっては塗料を吸収しやすい材料でできているからです。もし、塗料を吸収しやすい外壁に上塗り塗料を塗ってしまうと余計な塗料を消費してしまいます。そのため、上塗り塗料が外壁に吸収されないためにも、下塗り塗料をしっかり塗ることが大切です。
下塗りをしている時の写真です
ご閲覧ありがとうございました!