MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 足場の重要性⚠️/外壁塗装・屋根塗装専門店浜松グラフィティー

足場の重要性⚠️/外壁塗装・屋根塗装専門店浜松グラフィティー

豆知識

2020.12.05 (Sat) 更新

こんにちは(^o^)/
浜松市の外壁塗装、屋根塗装専門店グラフィティーです!

外壁塗装をおこなう際に欠かせない“足場”ですが、皆さんは足場の重要性をどれほど理解していますか?

いざ外壁塗装を決定し提示価格を見たときに、思っていたよりも足場の費用が高く

「これってもっと安くならないの?」と思った方もいらっしゃるかと思います。

実際にラクストへお問合せをいただいたお客様でも、「そんなにかかるんだ!」と驚かれる方も少なくありません。

足場の費用は一般的な戸建住宅でだいたい15~20万円くらいですが、この金額をかけるだけの重要性が足場にはあります。

今回のブログでは、外壁塗装で使用される足場の重要性や足場の種類についてご紹介させていただきます!

外壁塗装をご検討中の方、ご参考までにご閲覧ください(^^)/

外壁塗装で使用する足場はどんな役割があるの?

 

外壁塗装において足場は絶対的に必要な存在で、それにはしっかりとした理由があります。

足場が必要な主な理由を3つご紹介させていただきます😊

 

 ①作業効率の向上・施工品質の確保

外壁塗装において足場は、作業効率や施工品質に大きく影響してきます。

外壁塗装を行うにあたって、足場がなければ梯子を使うなどして塗装を施すこともできますが、

膨大な日数と人工が必要となり、莫大な費用が掛かってしまいます。

また、片手には塗料の入ったバケツや一斗缶を持ち、片手でローラーやハケを持ち

塗装を行いますので作業がスムーズに進みません。

そして、隅々まで丁寧に塗装する事も難しいでしょう。

いくらプロの塗装職人で作業に慣れているとはいえ、落下防止ネットもなく足場も不安定な状況、

両手が塞がった状態での高所作業は、恐怖心から満足のいく塗装をする事が不可能です。

塗装工事の完了後には、品質チェックを行うため完工検査を行いますが、その検査すらも満足にチェックすることは難しいです。

ですので、作業効率の向上はもちろん、施工品質を確保するための役割が足場にはあります。

 

 ②職人の安全を守る

外壁塗装は高所での作業が多く、転落・墜落といった危険と常に隣り合わせの状況です。

現場では細心の注意を払って作業をしておりますが、「もしも」の可能性は誰にも否定はできません。

国が定めた安全の最低基準として、2m以上の高所で作業をする際は足場の設置が義務付けられています。

戸建住宅は平屋であっても2m以上になりますので、2階建て住宅の外壁塗装では、

職人の安全を守る為にも足場は必ず設置しなければいけません。

 

 ③近隣への配慮

周囲に住宅が隣接している場合、塗料のニオイが発生したり、飛散(ひさん)の可能性が高くなります。

特に2階建てですと、ニオイの広がり(塗料により異なります)や低所への塗料の飛び散りを不安に思う事もあるのではないでしょうか。

施工期間中に近隣の方々とトラブルになってしまっては、せっかく外壁のメンテナンスをしても穏やかに過ごすことはできません。

また、外壁塗装では塗装作業に入る前に、高圧洗浄と言って住宅全体を丸洗いする作業が行われます。

住宅には新築時や前回塗装から今までの長い期間、多くのゴミや汚れが付着し蓄積されおります。

高圧洗浄によりそれを洗い流すのですが、業務用の高圧洗浄機は家庭用の洗浄機とは比べ物にならないほどの水圧で、

汚れの落とし方を例えるなら、「水で”洗い”流す」というよりも「強力な水圧で”削り”落とす」といったイメージです。

強力な水圧で汚れを落とせば、住宅に付着している汚れが飛散し、周りの建物へも汚れが飛んでしまいます。

ですので、塗料の飛散だけでなく洗浄作業時の水や汚れの飛散も考慮しなくてはいけません。

足場を建て飛散防止シートをかけることで、塗料のニオイや飛散を防ぐことができるのです。

このように、近隣へ配慮することで施工期間中のトラブルもなく、スムーズに作業を進めることができます。

 

 

 

足場には どんな種類があるのか

 

外壁塗装を行うにあたって足場の設置は必ず必要ですが、その足場は一種類ではありません。

どんな種類の足場があるのでしょうか? 一緒に見ていきましょう👀✨

 

 ①単管足場

単管足場は、鋼管(鉄パイプ)にクランプ金具とボルトで固定して組み立てられる足場です。

住宅・ビルなど建物の規模や形状によって調整しやすいのが特長で、足場の設置面積が少ない場所で多く使われています

建地・布地・腕木・足場板・単管ジョイント・固定型ベース金具など多くのパーツを使用しており、

設置から解体まで手間や時間がかかります。

また常に塗料や工具など片手に持った状態で、2本の鉄パイプの上に乗って

作業をすることになるので、転落の危険性が高くなります。

そのため、外壁塗装の際は 単管足場ですと比較的 安全性が低いです。

 

 ②単管ブラケット足場

単管ブラケット足場は形状や角度を自由に調整できるため、3階以上の住宅やビルでの施工現場で使われている足場です。

単管足場よりも安全性に優れているのが特長ですが、組み立て設置の期間が長く

一度ボルトが緩むと揺れやすくなってしまう欠点があります。

 

 ③枠組足場

枠組足場は、現地ではなく事前に工場で製作された建枠を使って組み立てる足場です。

軽量で設置から解体まで簡単に行えるだけでなく、高い強度を持っているのも特徴です。

枠組足場は施工期間の短縮につながるだけでなく、作業中(職人)の安全性を高め、

多くの施工・建築現場で使われている足場です。

 

 ④クサビ足場

クサビ足場は足場を組み立てるために必要な各パーツに、クサビをハンマーで打ち込んで組み立てる足場で、ビケ足場とも呼ばれています。

設置面積が狭い木造低層住宅から中層まで対応していますが、高層ビルの外壁塗装にも使われています。

ハンマーのみで組み立てができるので設置期間も短く、安全性にも優れているのが特長です。

しかし、ハンマーで叩く音が近隣に響いて迷惑をかける可能性があったり、場所によっては設置ができないケースもあります。

 

最後に、、

 

以上、足場の重要性と種類の説明でした(^O^)/

今回ご説明させていただいた通り、足場は外壁塗装工事において必要不可欠な存在で、

外壁塗装の仕上がりに直接かかわるものです。

また、外壁塗装工事にをするにあたって、足場の設置もそうですが

その他の付帯でかかる工事にも、必ず必要な理由があります。

外壁塗装業者もプロですから、意味のない工事を提案したり余計な手間をかけるような事はしないはずです。

どの工事にも必ず根拠があります。

もしも、外壁塗装時の見積書の中に「なんだこれ?」と思う内容があれば、お客様が納得するまで根拠を説明してもらいましょう!

業者側が説明できなかったり、その説明が何を言っているのか分からなければ、悪徳業者や知識不足である可能性が高く、

明確で納得のいく理由を真摯に説明してくれる業者さんは今後の施工にも親身になって取り組んでくれるはずだと思います。

グラフィティーでは何でも何回でもご質問していただければ、何でも、何回でもお答えしております。

些細な事でも疑問に思った事はどんどん聞いて、ご相談下さい (^ ^)/

浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!

浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。

外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!

予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/

電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

GRAFITYショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

ご相談・お見積りはグラフィティーまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。

グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

GRAFITYの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?

静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム

〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16

TEL:053-401-1874 

本社

〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225

 

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ