外壁塗装で一番大事な下塗り塗料~必要性~/外壁塗装・屋根塗装専門店浜松グラフィティー
2021.01.19 (Tue) 更新
こんにちは(^o^)/
浜松市の外壁塗装、屋根塗装専門店グラフィティーです!
今回は、外壁塗装を行う際に 一番初めに塗る、「下塗り塗料」の必要性についてご説明していきます。
外壁塗装の下塗り塗料とは
外壁塗装・屋根塗装というと、色のついた塗料を塗って終わり というイメージが強いかと思いますが、実際は全く違います。
基本的に、下塗り1回 上塗りを2回と 合計3回に分けて塗り上げていきます。
また、下塗り・中塗り・上塗り という言い方もありますが、どちらも内容は同じです。
ここで言う上塗りというのは、仕上げ塗料のことであり 色の付いている塗料を示します。
対して、下塗り塗料は 白色だったり透明で色がないものが殆どで、色を付けるという役割はありません。
では、外壁塗装における下塗り塗料とは、どの様な役割や必要性を持っているのか、ご説明していきましょう。
縁の下の力持ち
先ほどもご説明いたしましたが、下塗り材には色が無く 色を付けるという役割もありません。
その代わりに、とても重要な様々な役割を持っております。
1、上塗り材をしっかりと密着させる。
2、上塗り材の色がきれいに見える様、下地を調整する。
3、色ムラや※ピンホールが塗装面に出ない様、下地の吸い込みを止める。
※ピンホール=気泡が潰れたような小さな穴
といった重大な役割がございます。
一般的な外壁塗装における下塗り塗料の役割は、「綺麗に仕上がる為」の基礎であり、
透明な上に、上塗り塗料を被せてしまう為、表面には出てきませんが 縁の下の力持ち的存在なのです。
それでは、役割ごとに細かくご説明していきましょう。
上塗り材と下地をしっかりと密着させる
外壁塗装に伴う下塗り塗料の最も重要な役割として、密着させるという役割があります。
上塗り塗料は、密着性が非常に低いため それを下塗り塗料が補ってくれています。
外壁塗装・屋根塗装を行っても、場合によっては5年程で塗装が剥がれてしまうといった事もございます。
この様な症状は、下塗りが適正に行われなかったという原因の一つです。
下塗り塗料にも様々な種類がありますが、例えば塗料が密着しずらそうな外壁であれば
ボンドのように密着強度の高い下塗り塗料を使用して、上塗り材と下地をがっちりと密着させます。
この様に適正な施工を行うことにより、下地から塗膜がはがれにくくなり、塗料本来の耐久性を得られます。
外壁塗装に伴う下塗りの重要性・下地調整
例えば、前回の塗装では黄色系だったけど、今回は青系にしたい と考えた場合、
まずは、前回の黄色系の色を消すという作業が必要になります。
この時、単に上から青い塗料を塗れば消えると思う方がほとんどかと思いますが、
実際はハッキリと前回の黄色系の色が透けて見えてしまいます。
これを消すために、上塗りを標準の2回塗りではなく 3回4回と塗らなくてはならない場合もございます。
こうなってしまうと上塗り塗料が標準量の倍になってしまいますので、
当然ながら倍の費用がかさみ、塗膜にも悪影響になってしまいます。
その様な事を未然に防ぐ為、下塗りで前回の塗装カラーを消すのです。
下塗り材は、透明だったり白色だったりとするものが殆どです。
前回の色と、今回新しく塗る塗料の色が全く違うと色が透けやすくなってしまいますので、
白色の下塗り材を使用する事で、一度白色に変化させます。
白色から青色へ塗装を行う場合は、黄色と青色ほど対照色ではありませんので、透け具合は非常に穏やかに収まります。
この工程を行う事で、上塗りは2回に収まり 余計な費用を抑え、塗料本来の性能が発揮され 綺麗な仕上がりが実現されます。
外壁塗装に伴う下塗りの重要性・吸い込み止め
下塗り材には、下地の塗料の吸い込みを抑えてくれる役割があります。
既存の塗膜の劣化が酷いと、防水機能がほとんど失われている為、外壁が水を吸い込んでしまいます。
という事は、当然 塗装を行った時、塗料も必要以上に吸い込まれてしまう為、
先ほど同様 塗り回数が3回4回5回と、どんどん増えていってしまいます。
こうなると費用も倍以上になってしまう事は勿論、
塗料をたくさん吸い込んでいる外壁と、あまり吸い込まない外壁では 色ムラが生じてしまいますので、仕上がりに影響を及ぼします。
ですので、下塗りを行う事で 下地の吸い込みを大幅に抑え、費用もかさまず 美観の維持に繋がります。
下塗り剤についての詳しい記事はこちら
↓↓↓
以上、外壁塗装に伴う下塗りの必要性でした。
下塗り塗料には、多くの重要な役割があり、皆さんの暮らしを守ってくれる、大きな存在となっております。
まずはご相談下さい!!
コロナ対策としてネットからの来店予約や、お電話でのお問い合わせも承っております🤗
浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225