MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 住宅の雨漏り箇所は屋根だけではない!/浜松市の外壁塗装専門店グラフィティー

住宅の雨漏り箇所は屋根だけではない!/浜松市の外壁塗装専門店グラフィティー

豆知識

2021.11.09 (Tue) 更新

こんにちは(^o^)/
浜松市の外壁塗装、屋根塗装専門店グラフィティーです!

住宅の雨漏りは屋根以外にも、外壁やバルコニー・窓回りなどからも起こります。

屋根以外にも雨漏りリスクの高い箇所が多いということですので、各所に適したメンテナンスをおこなう必要もございます。

今回のブログでは、雨漏りが起こりやすい箇所それぞれの修理方法をご紹介させていただきます!

雨漏り被害などのイメージがないように思えますが、

年間を通して雨漏りの問合せが弊社だけでも150~200件以上のお問合せをいただくほど

雨漏りをしている住宅は多くあります。

塩害や雪害などとは違い雨漏りと言うのは、住宅の劣化により起こりますので地域に関係なくどのお家にも生じるものです。

どんな所から雨漏りするのかを把握し、メンテナンスに備えておきましょう(^^)/

1.外壁からの雨漏り

浜松市 外壁塗装 屋根塗装

外壁塗装を行うことで外壁を守るための塗膜を形成しますが、その塗膜年数が経っていくほど

劣化していき塗膜機能が低下します。機能が低下すると外壁材の浸水性が高まり

雨水が建物内部に染みこんで、建物内部の腐食が進みます。腐食が進めば、部屋内にまで雨水が侵入

皆さんの目に見える雨漏りとなります。塗膜の劣化が見受けられる場合、外壁全体の塗膜劣化が

考えられますので、全体的なリフォームが必要となります。なるべく早い対応を取りましょう。

また、外壁塗装をおこない新たに塗膜を形成することで、外壁を守ることはできますが、

雨水は建物内部へ侵入していますので、躯体である木材や鉄骨が腐食していることが考えられます。

他にも、外壁材の劣化が進み損傷している場合は、外壁材の下地や外壁材自体の修繕工事が

必要となりますのでご注意ください。そして、雨漏り原因が塗膜劣化である場合、雨漏り箇所だけを

部分補修してもまたすぐに雨漏りが再発する恐れがございますので、全体的な修繕工事をおすすめいたします。

 

 

2.バルコニーからの雨漏り

浜松市 外壁塗装 屋根塗装

ベランダは外壁や屋根と同じく、毎日紫外線や雨風などの影響で傷んでいます。

ですが、ベランダは外壁や屋根と違い平面なため、雨が何日か溜まったり流れにくいけ傾向にあります。

そのため、劣化速度は一番早いかもしれません。

ベランダからの雨漏り原因として多いものは、ドレン(排水溝)の詰まり・笠木の破損・防水層の劣化の3点が主にあげられます。

【ドレン(排水溝)の詰まり】

バルコニーには、バルコニー内に溜まる雨水を流せるよう、ドレンに向けて勾配がついています。

ですが、雨水を流すと同時にバルコニー内に落ちた枯葉や木の枝・その他のゴミが

ドレン内に一緒に流れてしまい、詰まりが生じるのです。

ドレンが詰まることで当然雨水は流れない状況となり、ドレン周りには水たまりができます。

防水層の上に雨水が常に溜まっていると、防水層が劣化し剥がれなどの症状を起こし

そこから雨水が侵入→雨漏りという流れになります。

【笠木の破損】

笠木はバルコニーの壁や立上り部分の上に、雨水を侵入させないように被せる部材です。

そもそも、雨水を建物内部に侵入させないように設置させる部材ですので、破損すればそこから雨水が侵入し雨漏りを引き起こすでしょう。

笠木のジョイント部分には、防水処理としてシーリングが施されていますが

そのシーリングが劣化によってひび割れていたり、ちぎれてしまうと雨水の侵入口となります。

【防水層の劣化】

防水層は施す防水工事の内容によって耐久性が異なりますが、全てメンテナンスをおこなわなくては劣化します。

防水層が劣化すると、膨れ・ひび割れ・めくれ・浮きなど症状が起き、最終的に雨漏りを引き起こします。

 

3.窓からの雨漏り

葛飾区 雨漏り

住宅の外壁目地やサッシ周りには、シーリングが施されております。

シーリングはコーキングと呼ばれる事も多いですが、外装に使われるモノはどちらも内容は同じモノです。

このシーリングは、外壁目地の場合はクラックの発生防止のためにも施されているのですが、

外装の接合部に「防水」として施されております。

サイディング壁の場合、何枚かのサイディングボードを貼り合わせていますので、

ボードとボードの間には隙間ができてしまいます。

もちろん、外壁材の中には防水シートも設置されてはいますが、直に雨水を吸収し続ければ

わずか数年で防水機能がなくなるでしょう。

そういう観点からもサイディングボード同士の繋ぎ目には防水処理として、シーリングが施されております。

また、サッシは外壁材に穴をあけ取り付けていますので、サッシの枠周りも防水処理が必要となります。

外装の防水として施されているシーリングは、外壁塗装と同じく種類により耐久年数がございますので、

経年劣化が始まり、劣化が進む前に定期的なメンテナンスをおこなう必要があります。

シーリングは年数が経てば経つほどひび割れや破断・剝離・欠落・肉痩せが起こりますので、

雨水の建物内部への侵入を許してしまいます。

 

4.それぞれの修理方法

 

これまでご紹介いたしました、外壁・バルコニー・屋根の雨漏り修理方法をご紹介させていただきます(^^)/

 

  ①外壁

外壁では、劣化の内容によって修理の方法が異なります。

クラックが発生している場合、そのクラックにシーリング材を打設するなどクラック処理をおこない、

塗膜の剝離や膨れであれば、塗装工事を施し新しく塗膜を作る必要があるのです。

 

  ②バルコニー

バルコニーの雨漏りは、基本的に防水工事をおこない新しく防水層を作る必要があります。

ですが、既存の防水層によって施工できる防水工事内容が異なりますので、要注意が必要です。

防水工事の施工実績が多く、知識が豊富な職人のいる業者へ依頼しましょう。

 

  ③シーリング

外壁塗装工事を行わなくても、シーリングのみの工事もできますが、

塗膜とシーリング材の耐久年数は同じくらいなので、工事は同時に行う事をおすすめいたします。

また、シーリング工事の工法としては、既存のシーリングの上から新しいシーリングを重ねる「増し打ち」か、

既存シーリングを全て撤去してから新しくシーリングを打設する「打ち変え」がありますので、

ご自宅状況に適した工法で正しい工事を行いましょう。

 

5.台風の多発する時期は事前に調査しておこう!

 

暴風雨を伴う台風は、住宅の屋根や外壁の破損が多く発生します。

住宅の一部が飛んでしまったり壊れたりすると、雨風をしのぐ住宅の一部が無くなり、必然的に雨漏りも発生いたします。

雨漏りが起きたら雨漏り業者へ連絡をする、というルーティンが一般的になってしまっておりますが、

雨漏りが起きてからでは日常生活に支障が出たり、被害が大きくなれば生活もままならない状態になってしまいます。

実際にグラフィティーにお問合せいただいた中でも、「部屋の中から空が見えるんだよね、、」というびっくり仰天な内容のお問合せもございました。

自然災害は人間が想像もしないようなことが起こります。

そのため、雨漏りが”起きてから”ではなく、雨漏りが”起こる前”に調査を行い、不安な部分は工事を施しておく必要がございます。

また、雨漏りに関してあまり関心をもっていない方が多いが故に、台風が多発し雨漏りが起こると

その時期に一斉に雨漏り業者への依頼が増え、直ぐに修理してもらいたいのに工事の件数が多すぎて

業者がすぐに現場へ向えない!という事態が毎年起こります。

皆さんの地元である、葛飾区・江戸川区だけでも100件ほどの雨漏り修理依頼があり、

他県なども含めると相当数の工事依頼をいただいております。

そのような事態を未然に防ぐためにも、台風が多発する時期よりも前に

雨漏り調査や修理工事を施しておく事をオススメいたします(*^^*)

 

 

6.浜松市地域密着!グラフィティーの外壁無料診断受けてみませんか?

 

雨漏りが心配な方、現在雨漏りしている方、急な雨漏りにお困りな方、

グラフィティーの外壁診断を受けてみませんか?

また、グラフィティーでは現場調査100%社長対応でやらせて頂いております(^^)/

まずはこちらのページをご覧ください!!

↓↓↓

外壁診断

まずはご相談下さい!!
コロナ対策としてネットからの来店予約や、お電話でのお問い合わせも承っております🤗

浜松 外壁塗装 屋根塗装

浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!

浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。

外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!

予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/

電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

GRAFITYショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

ご相談・お見積りはグラフィティーまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。

グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

GRAFITYの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?

静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム

〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16

TEL:053-401-1874 

浜松 外壁塗装

本社

〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225

浜松 外壁塗装 屋根塗装

豊川店のブログ

↓↓↓

豊川グラフィティー

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ