外壁塗装の塗り回数について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー
2021.12.14 (Tue) 更新
こんにちわ!
浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
外壁塗装工事は基本的には3回塗りです。
1回目は既存壁の下地の調整のために「シーラー」とか「フィラー」と呼ばれる
下塗り材を塗布します。
2回目と3回目は上塗り材を塗布します。これは同じ種類で同じ色の塗料をつまり全く同じものを2回塗ります。
塗料には「塗布量(とふりょう)」と言って何㎡を塗るために何リットルを使う
ということがその塗料ごとに決まっています。
その塗布量を守るためには一度塗っただけでは足らず、それが乾いた後にもう一度塗り重ねることで規定の塗布量を使うことができます。
そうすることで、塗料本来の性能が発揮されます。
防水、遮熱、防汚染、防藻、など。
そして、同じ色を塗り重ねることでその色も本来の色を表現することができます。
なので、同じ種類で同じ色 は大切です。
あえて違う色を塗る、という会社さんもあるかもしれませんが、1回目に塗る方の塗料を在庫処分で使っている場合があります。(どうせ見えなくなるから余っているのを使おうということで)表向きには、同じ色で塗り重ねると塗り残しが分からないので色を変えたほうが良い と言われることが多いかなと思います。
しかし、乾いたところと乾いていないところは色が違うように見えるので、
プロなら見分けはつきますので同じ色にしても塗り残しは無いはずです。
それからもう1つ気をつけたいこと!
全部で3回塗りのところを4回塗りでする場合もあります!!
それはモルタル壁など既存壁がツブツブを固めたような壁の場合です。
こういった壁だと下塗りが1回だけでは弱く(ツブの出たところと、そうでないところの凸凹差が大きく上に塗る塗料の厚みに差が出てしまう可能性がある)、
しっかりと下塗り材で厚みを付けておく必要があります。
それで、下塗り材2回、上塗り材2回合計4回塗り が必要になります。
壁の種類や状態によってきちんと4回塗りしてくれることを確認しましょう。
ただし、どんな壁でも4回塗りが良いわけではありません。
意味なく塗り重ねても、材料費や職人の人件費がかかるだけなので、
3回塗りの料金で4回塗る というのも「?」ですよね。
ではその1回分はどこで回収しているのか疑問が残るからです。
正しい診断をし、正しい見積もりを作成し、正しい施工をおこなう
まずはご相談下さい!!
コロナ対策としてネットからの来店予約や、お電話でのお問い合わせも承っております🤗
浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225
豊川店のブログ
↓↓↓