MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 塗装工法について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

塗装工法について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.06.05 (Sat) 更新

こんばんわ!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、塗装工法についてお話しさせて頂きます。

外壁塗装の塗装工法がわかることで、より具体的に塗装のイメージを持つことができるようになります。

外壁塗装には塗装方法が3つあり、外壁の素材や大きさに適した工法があります。

それぞれの工法のメリット・デメリットを把握しておきましょう。

    1 刷毛を使った手塗り工法

    ポピュラーな昔ながらの刷毛を使った手塗り工法です。刷毛は塗料の特性に合わせて動物の毛や化学繊維の毛などの素材を使い分けます。また、塗装する場所や形状に合わせて刷毛の種類も使い分けます。

    平らな場所を塗るための平刷毛、粘度の高い塗料と塗るときは寸筒刷毛、隅や角を塗るときは筋交い刷毛などがその一例です。職人は、塗料の成分と毛の特性、外壁の形状などから相性が良い刷毛選びをしています。

    ・刷毛のメリットとデメリット

    [メリット]

    刷毛を使った手塗り工法のメリットは、塗料の飛び散りがほとんどないことです。また、細かい場所や複雑な形状の外壁であっても刷毛であれば対応が可能です。

    [デメリット]

    デメリットは時間がかかることです。ローラーの手塗り工法と比べても倍近くかかる場合もあります。平らで面積が広い外壁などは、刷毛だけの作業では非効率になります。

    工期が長ければ費用がかさむので、ローラーと併用するなど相談をしても良いでしょう。ローラーと同様に、道具の優劣が仕上がりに出ます。道具の特性を把握し、丁寧な手入れができることも手塗り職人の技のうちです。

    2 スプレー式の吹き付け工法

    スプレーガンを使い外壁を仕上げる塗装工法です。

    ・スプレー式の吹き付け工法のメリットとデメリット

    [メリット]

    メリットは、スプレーで塗料を吹き付けることで凹凸形状が立体感を出し、重厚な雰囲気に仕上がることです。また、補修にも適していて作業跡がわかりづらく、仕上がりの状態を長く保つことが可能です。

    広範囲を短い時間で塗装できるので、ローラーや刷毛を使った手作業より工期が短く費用も安く見積もれるでしょう。

    [デメリット]

    塗料の飛び散りが多いためロスが多くなることです。また、周りの広い範囲に養生をおこなうため、手間も時間も養生シートなどの準備も必要です。養生をいい加減におこなってしまうときれいな仕上がりになりません。

    塗料の飛散範囲などの読みも大切です。もう一つは、スプレーガンの年式によっては音がうるさい場合もあります。塗装作業時の騒音が大きい場合は、近隣住民の方へも気を配りましょう。

    スプレー塗りの工法は、広範囲の塗装に適している一方でムラが出やすい工法でもあります。壁面ごとに印象が違うなどの違和感がないよう、仕上がりの確認をしっかりしましょう。

    3 ローラーを使った手塗り工法

    芯になる筒に毛や繊維を巻き付けたローラーを使って手作業で仕上げる工法です。ローラーはさまざまな種類があり用途によって使い分けをしています。例えば、凹凸がある形状には毛足が長い長毛タイプのローラーを使い、平面で広い範囲の外壁には短毛タイプを使うのが適しています。

    ・ローラーを使った手塗り工法のメリットとデメリット

    [メリット]

    ローラーを使うメリットは、刷毛の作業と比べると半分くらいの時間で広い範囲を塗装できるところです。また、塗料の飛び散りが少ないので狭い場所や汚したくない建具や植木が密集している場所では手塗り工法が向いています。

    [デメリット]

    デメリットは、道具の優劣が仕上がりに直接出てしまう点です。劣化しているローラーは表面の毛が抜けたり、ケバ立って気泡が入ったりすることもあります。

    ローラーに塗料がしっかりと含まれなければ、作業中に跳ね上げて飛び散ることもあります。正しく手入れがされた優良な道具を使っているかで仕上がりが大きく左右します。

    4 外壁のタイプや塗り替え理由にあった工法を選ぼう

    塗料には「基準塗布量」が定められています。施工する外壁に必要な量が正しく使われていなければ、その性能は活かされません。外壁の形状に合わせた塗料と工法を選び、工期や費用を意識しましょう。

    それぞれの工法にメリット・デメリットはつきものです。どの工法で仕上げたとしても、ムラなくきれいに仕上がることが重要です。施工後のチェックは確実におこないましょう。

    ・どの工法でも地域密着の地元業者なら安心

    どの塗装工法であっても職人の技量や、どれだけ真摯に丁寧に塗装してくれるかで、仕上がりに雲泥の差が出ます。私たちがオススメしているのが地域密着の地元業者での塗装です。

    ハウスメーカーなどに塗装を依頼してもいいですが、大手業者の場合90%の確率で下請け・孫請けの業者に塗装をさせるため、質の悪い仕上がりになることもしばしば。

    どの工法だったとしても、塗装する人の気持ちが仕上がりに反映されます。必ず地域密着で地元愛がある気持ちを持った塗装業者を選んでほしいです。

     

    相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

    ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

    053-401-1874
    受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

    • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
    • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
    • 外壁診断
    • 雨漏り診断

    グラフィティー代表よりごあいさつ

    外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

    外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

    代表取締役波多野 正剛
    SHOUGO HATANO

    初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
    弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
    私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
    悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

    そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

    「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
    浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

    • 浜松ショールーム アクセスマップ

      グラフィティー浜松ショールーム

      〒432-8068
      静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
      TEL:053-401-1874
      営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

      ショールームについて詳しくはコチラ