外壁のコーキング(シーリング)の補修方法には、「打ち替え」と「増し打ち」の2パターンあります。
外壁塗装などを検討するときに初めて知った、という方も多いのではないでしょうか。
実はこの「打ち替え」「増し打ち」は、多少金額が違ううえに、コーキングの場所や劣化状態によって使い分けが必要です。
選択を誤ると、損をしてしまったり、せっかく補修したのに不具合が出たりする恐れがあります。
コーキング補修は地味な小さい作業かもしれませんが、お家を長く保つためには非常に重要です。
1 外壁コーキングの打ち替えと増し打ちの違い
サイディングボードなどの境目にある目地コーキング(シーリング)の補修方法は、「打ち替え」と「増し打ち」の2種類があります。
■打ち替え
古いコーキングを撤去し、新しいものを打ち込む。
■増し打ち
古いコーキングはそのままで、上に新しいものを追加する。
打ち替えは、傷んだ古い目地をカッターなどで切り取ってから、新しいコーキング材を充填する方法です。
目地撤去の手間がある分、増し打ちよりも少し費用がかかりますが、傷んだ部分をしっかり取り除くことができます。
増し打ちは、古い目地の上にそのままコーキングを塗り重ねる方法です。
古い目地の状態が悪いと上塗りした部分だけ剥がれてしまう恐れがありますが、作業の手間は少ないため費用はお安くできます。
この2つはそれぞれに長所短所があるため、施工する場所やコーキングの状態次第で使い分けるのが正しいやり方です。
2 コーキング補修の正しい使い分け
「打ち替え」と「増し打ち」は、どちらの工法が絶対に良い・悪いというものではなく、コーキングの場所や状態によって使い分けを行います。
・基本は「打ち替え」
・いくつかの例外パターンでは「増し打ち」
となります。
具体的にどんな場合か、どうしてなのかをそれぞれ見ていきましょう。
2-1 基本的には全て「打ち替え」!
外壁塗装工事などでコーキング補修をするときは、基本的には「打ち替え」がおすすめです。
古いコーキング材を撤去して中身を新品にするため、耐久性も良くなるからです。
外壁の目地の隙間をしっかり埋めて、防水性や柔軟性を確保できます。
増し打ちでは、傷んで固くなったコーキングを修復できるわけではありません。
表面だけ塗り重ねても、内側の古いコーキングはまたひび割れたり隙間ができたりする恐れがあります。
また、古いコーキングと新しいコーキングがうまく馴染まず、剥がれてしまうこともあります。
増し打ちよりも手間・費用はかかりますが、建材のメンテナンスには打ち替えがベストです。
長持ちする良い補修のためには、基本的には目地コーキングは打ち替えにしてもらいましょう。
2-2 サッシ周りは『増し打ち』
例外的に「増し打ち」の方が適しているのが、窓やドアなどのサッシ周りのコーキングです。
サッシ周りを打ち替えようとしてカッターを入れると、奥にある防水紙を誤って切ってしまい、雨漏りを引き起こす可能性が高いからです。
補修しようとしてかえって雨漏りの原因を作っては元も子もないですよね。
このため、サッシ周りは古い目地撤去をしない増し打ちを行います。
このほか、入隅(いりずみ)という部分も
・構造上の問題で既存のコーキングが撤去出来ない
・無理やり撤去しようとすると建材を傷つけてしまう
ことが多いため、増し打ちが適しています。
入隅…壁同士が突き当たってへこんで見える部分のこと。
このような特定の箇所では増し打ちの方が良い、と覚えておきましょう。
☆Vカット工法
既存のコーキングが全て撤去出来ない場所は、「Vカット工法」というやり方を用いることもあります。
古いコーキングの表面で削れるところだけを削ってから増し打ちする方法です。
完全に撤去はできなくても、こうすることで新しいコーキングの厚みを確保することができます。
2-3 ALCの目地も場合により『増し打ち』
ALC外壁の場合は、サッシ周りなどでない縦横の目地でも「増し打ち」を行うことが多くあります。
なぜなら、ALCはサイディングよりも厚みがあって目地の溝も深く、増し打ちでも十分な量のコーキングを充填できるからです。
大手ALCメーカーなどでも推奨されるのが、1回目の塗装時は増し打ち、2回目は打ち替え、というメンテナンスです。
まずはご相談下さい!!
コロナ対策としてネットからの来店予約や、お電話でのお問い合わせも承っております🤗
浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225
豊川店のブログ
↓↓↓