MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > アパート塗装 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

アパート塗装 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.12.18 (Sat) 更新

おはようございます!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、アパート塗装についてお話しさせて頂きます。

♦︎アパートの外壁塗装工事の工程

浜松 外壁 塗装

アパートの外壁塗装を行うと考えたとき、どのくらいの期間がかかるのか気になる方は多くいらっしゃいます。

入居者のことを考えると、外壁塗装の工事がどのくらいの期間かかるのかを把握し、施工の日数を伝える義務があります。塗装工事中は、居住者に迷惑をかけるからです。

養生(マスキング)によって、窓が開けられなかったり、塗料の臭いで迷惑をかけたりするのではないでしょうか。

本記事では、アパートの外壁塗装の期間がどのくらいかかるのかご紹介します。

1 アパートの外壁塗装の期間

アパートの外壁塗装の期間は、2~3週間になります。

つまり、14~21日程度かかります。そのため、入居者に説明する際は、このくらいの期間がかかることを伝えましょう。

冒頭でお伝えしたように、外壁塗装中は、洗濯物が干しにくかったり臭かったりするため、入居者に迷惑をかけてしまいます。想像する以上に、入居者へのストレスや不満は多いのです。

少しでも負担を減らせるように、「どのくらいの日数がかかるのか」を明確に伝えるようにこころがけましょう。

2 外壁塗装にかかる工程

外壁塗装にかかる工程は、以下の表をご覧ください。

工程期間
ご挨拶・塗装準備1日目
足場の設置2日目
高圧洗浄3日目
下地処理4~5日目
養生(マスキング)6~7日目
屋根下塗り8日目
屋根中塗り9日目
屋根上塗り10日目
外壁下塗り11~12日目
外壁中塗り12~13日目
外壁上塗り13~14日目
階段・その他15~18日目
片づけ・手直し19日目
足場の解体・撤去20日目

外壁塗装の工程は、このようになります。それでは、工程を順を追って解説していきます。

ご挨拶・塗装の準備:1日目

まず初めに、挨拶を行います。作業を行う職人が挨拶を入居者に行います。

先ほどもお伝えしたように、外壁塗装は入居者に負担をかけてしまうことが考えられます。

1カ月前には、塗り替え工事を行うことを伝えておきましょう。それが、クレームを少なくするコツです。

足場の設置:2日目

作業をするために足場を設置します。規模にもよりますが、1日程度で完了します。これが終わったら、いよいよ本格的な作業に取り掛かります。

高圧洗浄:3日目

外壁塗装の作業を行う前に、高圧洗浄で外壁の汚れを洗い流します。

このとき、洗濯物を干すことができません。また、ベランダにあるものは濡れてしまう可能性があります。

「ベランダのものが濡れた」というトラブルが起こらないように、業者に注意してもらいましょう。また、入居者に濡れたら困るものは、ベランダに出さないようにしてもらうようにしてください。

下地処理:4~5日目

コーキング(隙間を埋めるゴムのようなもの)が劣化していたりや外壁にクラック(ひび割れ)などがあったりした場合、塗装する前に下地処理を行います。

劣化している状態のまま塗装しても、その部分から雨漏りしてしまう可能性があるからです。そのため、補修してから塗装を行います。

外壁の劣化状態にもよりますが、1~2日は補修作業を行います。そのため、補修を行う場合は、その分期間が延びることを覚えておきましょう。

養生(マスキング):6~7日目

洗浄が終わり、乾いたら養生(ようじょう:マスキング)を行い、施工時の塗料で汚れないようにします。

アパートの規模にもよりますが、1~2日で完了します。基本的には、窓が開けられなくなりますが、一部を開けられるように工夫することは可能です。

夏場などは締め切った状態ではつらいですよね。そのため、開けられるようにしてほしい方は、業者に頼みましょう。

屋根下塗り:8日目

屋根の下塗りを行います。期間は、半日~1日かかります。下塗りは、接着剤のような役割を果たし、この塗料を塗装することで、仕上げの塗料と屋根材を密着させることが可能です。

これにより、塗料がはがれにくくなり屋根を塗膜(塗料の膜)で保護することができます。

屋根中塗り:9日目

下塗りが完了後乾燥したら中塗りを行います。中塗りも1日程度で完了します。また、中塗りと上塗りは同じ塗料を使用するため、覚えておきましょう。

つまり、同じ塗料で2回塗装するのです。これにより、耐久性が高くなり塗料本来の耐用年数になります。

屋根上塗り:10日目

屋根の上塗りを行います。期間は、1日で終わります。この作業が塗装の最終工程です。

塗装が完了したら、これから縁切り(屋根の隙間を開ける作業)を行います。その場合、さらに1日程度かかるため、把握しておきましょう。

また、タスペーサーという器具を使って縁切りする場合は、塗装前に作業を行います。皮スキ(上の写真で使用している道具)などの道具を使って縁切りする場合に比べて、時間がかからないため、半日程度の期間で縁切り作業が終わるのです。

縁切りの方法は業者によって変わるため、あらかじめ確かめておきましょう。

外壁下塗り:11~12日目

外壁の下塗りを行います。このとき、下塗り専用の塗料を使います。下塗り材を使ってから塗装することで、仕上がりの塗料との密着が良くなるのです。

また、細かい亀裂などは下塗り材で補修することが可能です。アパートの規模にもよりますが、1~2日かかるので把握しておきましょう。

外壁中塗り:12~13日目

下塗りが完了したら上塗りを行います。日数は、1~2日かかるので覚えておきましょう。

そして、中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。中塗り完了後、上塗りで仕上げを行います。

外壁塗装は、3回塗りが基本です。2回塗り施工を完了させ、手抜き工事を行う業者もいるため、3回塗りを行っているのか確かめるようにしましょう。

外壁上塗り:13~14日目

中塗りが完了したら上塗りを行います。1~2日程度で施工が完了します。中塗りと同じ塗料で塗装しますが、2回塗りと3回塗りでは艶(つや)や耐久性は大きく異なるため、業者がきちんと3回塗りを行っているのか気にしておくようにしてください。

先ほどもお伝えしたように、2回塗りで手抜き工事をする業者がいるからです。

階段・その他:15~18日目

最後に、屋根や外壁以外の細かい部分の塗装を行います。2階建てのアパートであれば、階段を塗装します。また、各部屋のドアを塗り替えこともあるのではないでしょうか。

ただ、階段などは細かいため、面積が少ない割には塗りにくいです。

したがって、作業時間はかかってしまいます。おおよそ、2~3日はかかることを想定しておきましょう。

片づけ・手直し:19日目

塗装作業が完了したのであれば、養生やゴミなどの片づけ作業を行います。また、塗り残しなどがないか確認し、手直しを行います。

期間としては、おおよそ1日程度かかるため覚えておきましょう。

足場の解体・撤去:20日目

すべての施工が完了したら足場を撤去します。足場を撤去してしまうと、2階部分などに不備があった場合に手直しすることができません。

 

3 短すぎる場合は手抜き工事の可能性がある

アパートの外壁塗装の期間は、作業する職人や規模などで変わってきます。しかし、あまりにも短すぎる場合は注意してください。

手抜き工事を行っている可能性があるからです。

たとえば、本来3回塗りを行う部分を2回塗りで完成させれば、その分期間は短くなります。また、材料費なども削減できるため、悪徳業者はそのような手抜き工事を意図的に行うケースがあるのです。

 

4 アパートの外壁塗装の工期が伸びる場合

アパートの外壁塗装ですが、状況によっては工期(工事の期間)が長くなる可能性があります。外壁塗装は、野外で行う作業になります。

したがって、天候が悪日場合は作業することができません。

たとえば、雨や雪が降った場合、施工は不可能です。塗料は、定められた環境で施工をしないと十分な性能が期待できません。そのため、雨が降れば作業は中断しなければいけないのです。

梅雨時期は工期が伸びる

雨が良く降る梅雨時期などは工期が伸びます。1週間雨が降り続ければ、その間作業はストップするからです。

その場合、アパートの外壁塗装の期間も長くなります。外壁塗装工事を適切な方法で施工してもらうためには、仕方がないことなのでご了承ください。

小雨も施工できないのか

小雨でも施工することは難しいです。塗料が乾燥するためには、数日時間がかかります。乾燥する前に雨に濡れてしまうと、耐久性が下がってしまう可能性があるのです。

早く工事を終わらせて欲しい気持ちもわかりますが、雨が降ると施工できないものなのでご了承ください。

まとめ

アパートの外壁塗装の期間は、2~3週間かかります。これから外壁塗装を検討している方は、入居者に日数を正確に伝えるようにしてください。それが、トラブルやクレームを防止するコツです。

また、施工する人数やアパートの大きさによっても作業時間は変わるため、目安程度に捉えるようにしてください。

なお、外壁塗装は雨が降ると作業できないため、梅雨時期などは作業期間が長くなりやすいです。しっかりとした施工を行ってもらうために、晴れた状態で塗り替えをしてもらいましょう。

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ