MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > スレート屋根について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

スレート屋根について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.10.25 (Mon) 更新

おはようございます!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、スレート屋根についてお話しさせて頂きます。

♦︎スレート屋根にするメリットとデメリット

    浜松市 外壁塗装 屋根塗装

    屋根材の種類のひとつにスレートがあります。
    スレートは天然スレートと化粧スレートの2つに分類されます。

    •天然スレート:粘板岩を薄い板状に加工した屋根材
    •化粧スレート:セメントに繊維素材を混合して薄い板状に加工した屋根材

    天然スレートは価格が高いため、現在は化粧スレートが多く使用されていると言えるでしょう。 スレートは「コロニアル」や「カラーベスト」と呼ばれることがありますが、呼び方が違うだけですべて同じ屋根材です。
    現在、化粧スレートを生産している唯一のメーカー商品が「カラーベスト」であり、カラーベストの代表的な商品名を「コロニアル」と呼びます。
    この記事では、現在の主流である化粧スレートのメリットやデメリットについて詳しく説明します。 スレート屋根を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

    1.屋根にスレート材を使うメリットとデメリットとは

    以下ではスレート屋根のメリットとデメリットを説明します。 特徴を知り、屋根材を選ぶときの参考にしてください。

    スレート屋根のメリット

    スレート屋根は日本の戸建て住宅の屋根材としてはもっとも普及しており、人気がある屋根材と言えるでしょう。 人気の理由は主に3つあります。

    1.価格が安い

    スレート屋根は価格が安いことがメリットのひとつです。 施工に使用する部材がスレート本体以外にほとんどないため、安い価格で施工できることが大きな特徴です。 特に新築工事の場合は、他の屋根材に比べて安い価格で施工することが可能です。
    なるべくコストを抑えて施工したい人におすすめと言えるでしょう。

    2.軽量で耐震性が高い

    スレート屋根は、厚さ約5ミリメートルの軽い屋根材です。 粘土瓦と比べると半分程度の重さしかなく、1平方メートルあたり21キログラムと非常に軽いことが特徴といえます。 スレート屋根は、建物にかかる負担が少なく、地震の揺れに強いことがメリットです。

    3.依頼できる施工業者が多い

    スレート屋根は日本の戸建ての屋根材としてもっとも普及しているため、依頼できる施工業者が多いことがメリットです。 依頼できる施工業者が多いと、新築工事だけではなくリフォームやメンテナンスのときにも依頼しやすいといえます。 長い目で見ても安心できる点が大きな特徴です。

    スレート屋根のデメリット

    スレート屋根にはさまざまなメリットがあるため良い印象を受けた人も多いでしょう。 しかし、デメリットがないわけではありません。 以下ではスレート屋根のデメリットを紹介します。

    1.塗装メンテナンスが必要

    スレート屋根の素材自体には雨水を防ぐ「防水性」がないため、生産時に塗装をすることで防水性を高めます。 塗料は紫外線や雨、風などにさらされることで、いずれは剥げてしまいます。 塗装が剥げたままにしておくと防水性が失われて雨漏りの原因となるため、定期的に塗装メンテナンスが必要となるでしょう。

    2.ひび割れしやすい

    スレート屋根は、他の屋根材に比べてひび割れしやすいことがデメリットです。 塗装が剥げて防水性が失われることによって、急激な雨水の吸水と乾燥を繰り返すことでひび割れが起きてしまいます。 また、スレートに切れ込みを入れるなど少し凝ったデザインの場合は、より割れやすくなります。

    3.雨漏りしやすい

    スレート屋根が雨漏りしやすい原因はいくつかあります。

    •塗装が剥げて雨水がしみ込む
    •ひび割れ部分から雨水が侵入する
    •反りや浮き部分から雨水が侵入する

    上記の原因はすべて、スレート屋根の塗装が剥げたことで起きます。 放置しておくと雨水が深部まで入り込み、屋根だけでなく建物全体の劣化が深刻になる恐れがあります。

    スレート屋根が向いているのはどんな人?

    スレート屋根は、新築工事のコストを抑えたい人や耐震性を求めている人に向いています。 さらに、カラーやデザインが豊富なため、デザインを重視したい人にも向いています。

    2.スレート屋根の耐用年数をチェック

    スレート屋根の寿命は20~30年ほどで、寿命を縮めないためには定期的なメンテナンスが必要です。 以下では補修や塗装メンテナンス、葺き替えに必要な年数をそれぞれ説明します。

    塗装や補修が必要な年数

    「塗装」が必要な症状と年数 • 色あせ:築5~7年 • コケの繁殖:築7~10年 • ひび割れ:築10年 「補修」が必要な症状と年数 • 欠け:築10年以上 • 反りや浮き:築10年以上 上記のとおり、症状によってメンテナンス方法や時期は変わります。 適切な時期にメンテナンスをすることにより、スレート屋根の寿命の縮みを防ぐことが可能です。

    スレートの葺き替えが必要な年数

    スレート屋根は、メンテナンスをしていれば30年以上もつと考えられています。 しかし、メンテナンスをおこなわずにいると、20年ほどで寿命がくる恐れがあります。 症状が悪化した場合は補修や塗装メンテナンスでは対応できないため、葺き替えが必要になります。

    3.スレート屋根を使う場合の注意点を覚えておこう

    スレート屋根を使う場合の注意点は2つあります。 具体的な内容を知っておくことで費用や労力を節約できるでしょう。

    業者選びは慎重に

    1つめの注意点は慎重に業者を選ぶことです。 実際に、塗装メンテナンスをしたにもかかわらず雨漏りする事例があります。 雨漏りの原因は、塗装後に雨水を排出するための隙間を設けていないことです。 屋根には屋根材の下に入り込んだ雨水を排出するための隙間があります。
    屋根塗装をすると塗料によって隙間がふさがるのですが、人為的に隙間を設ける工程(縁切り)がおこなわれるため通常なら問題ありません。
    しかし、未熟な業者や手抜き工事の場合は縁切りがおこなわれない恐れがあります。 塗料の機能性も重要ですが業者選びはもっとも大切だと考えておきましょう。

    定期的に劣化状況を確認しよう

    2つめの注意点は、定期的に劣化状況を確認することです。 スレート屋根を寿命ギリギリまで使うには、5~10年に1度の定期的な点検が必要です。 色あせやひび割れなどの劣化状況の確認が大切だと覚えておきましょう。 点検をおこたると雨漏りが発生する危険が高まります。

     

    相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

    ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

    053-401-1874
    受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

    • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
    • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
    • 外壁診断
    • 雨漏り診断

    グラフィティー代表よりごあいさつ

    外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

    外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

    代表取締役波多野 正剛
    SHOUGO HATANO

    初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
    弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
    私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
    悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

    そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

    「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
    浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

    • 浜松ショールーム アクセスマップ

      グラフィティー浜松ショールーム

      〒432-8068
      静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
      TEL:053-401-1874
      営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

      ショールームについて詳しくはコチラ