MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > シーラー塗装について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

シーラー塗装について 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.11.17 (Wed) 更新

こんばんわ!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、シーラー塗装についてお話しさせていただきます。

♦︎シーラー塗装とは?

浜松市 外壁塗装 屋根塗装

「外壁塗装や屋根塗装のシーラー塗装ってどんな工程?」「省略しても大丈夫?」こういったお悩みを抱えてはいませんか?この記事では、シーラー塗装に関する情報を網羅して紹介しています。シーラー塗装とはどんなものなのか、基本情報をわかりやすく解説。

1 シーラー塗装とは?

「シーラー塗装」とは、塗装工事における下塗りに該当する塗装作業のことです。

外壁塗装や屋根塗装では、「下塗り・中塗り・上塗り」と3度に渡って重ね塗りをするのが一般的だと言われています。
これらの工程において、最初に実施する塗装作業が下塗り(シーラー塗装)なのです。

シーラー塗装の役割

シーラー塗装には、主に3つの役割があります。

シーラー塗装の3つの役割とは、次の通り。
・下地と上塗り塗料を密着させる
・上塗り塗料の過度な吸い込みを抑える
・塗装面を補強し、コンディションを整える
シーラー塗装などの下塗りには、下地(外壁材や屋根材など)と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)とを密着させる役割があります。
上塗り塗料を外壁などにそのまま塗っても塗膜はうまく密着しないので、外壁塗装は長持ちしません。
またシーラー塗装には、外壁が過度に上塗り塗料を吸い込むのを防ぐ役割や、下地を補強してコンディションを整える役割もあります。

プライマー塗装・フィラー塗装との違い

シーラー塗装について調べていて、「プライマー塗装」や「フィラー塗装」といった言葉を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「シーラー」「プライマー」「フィラー」は、いずれも下塗りの際に使用される塗料です。
インターネット上ではそれぞれの塗料の違いについて様々な意見がありますが、シーラー塗装とプライマー塗装には、それほど大きな差はないと言えます。
シーラーもプライマーも、モルタル・サイディングなど色々な外壁に用いることが可能な下塗り用の塗料です。
一方、フィラーは主にモルタル外壁の下塗りに使用される塗料です。
モルタル外壁で用いられることが多い理由は、フィラーにはモルタル外壁に生じた細かいひび割れ(ヘアクラック)を埋める性質があるからです。
モルタル外壁は乾燥や振動など、様々な理由から細かいひび割れが生じやすい素材です。
フィラーの多くは「微弾性」と呼ばれる性質を備えており、この性質がモルタルのひび割れを埋めるのに役立ちます。

上塗り塗料を選ぶと、下塗り塗料は自動的に決まってくる

外壁塗装や屋根塗装の際、施主様には塗料の色を好みに応じてお選びいただくことができます。
また、塗料を選ぶ際には、色だけではなく耐用年数(塗料がどれだけ長持ちするか)も選択可能です。
こういった施主様にお選びいただける塗料というのは、基本的に上塗り塗料のことを指しています。
なぜなら上塗り塗料を選べば、それに付随して下塗り塗料もある程度決まってくるケースが多いから。
塗料を販売するメーカーは関西ペイントや日本ペイントなど複数あり、それぞれの塗料メーカーが「この上塗り塗料をこの外壁に使うなら、この下塗り塗料が最適」などの塗装方法を提示しています。
例えば、関西ペイントが販売する「セラMシリコンⅢ」と呼ばれる上塗り塗料の場合、利用シーンに応じて「アレスホルダーGⅡ」や「エコカチオンシーラー」などの下塗り塗料が推奨されています。
どの素材に対してどの下塗り塗料が適しているかは、プロである塗装業者に任せれば問題ありません。
もしきちんと納得してから塗装工事を実施したいのであれば、「なぜこのシーラー塗料を使用するのか」など、理由を業者に尋ねてみてはいかがでしょうか?

2 シーラー塗装は省略できる?下塗りの必要性

外壁塗装の工事を少しでも安くするため、「シーラー塗装は省略できないのか?」と考えてはいませんか?

残念ながら、シーラー塗装をはじめとする下塗りは、外壁塗装では省略できない重要な工程なのです。

シーラー塗装など、下塗りの役割とは?

シーラー塗装には、下地と上塗り塗料とを密着させる役割があるとお伝えしました。
もしシーラー塗装を省略すると、塗膜の密着度が低くなり、本来の耐用年数よりも短い期間で劣化したり剥がれたりする可能性が高くなってしまいます。
少し難しい話になりましたが、簡単に言えば「シーラー塗装を省略すると外壁塗装は長持ちしない」ということなのです。

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ