MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 外壁塗装の吹き付けについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

外壁塗装の吹き付けについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.10.21 (Thu) 更新

こんばんわ!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、外壁塗装の吹き付け工法についてお話しさせていただきます。

♦︎外壁塗装の吹き付け工法とは

    浜松市 外壁塗装 屋根塗装

    外壁塗装の工法のひとつである「吹き付け工法」。施工数は以前ほど多くないようですが、仕上げの美しさや多彩さから根強い人気があります。具体的にはどのようメリット・デメリットがあるのでしょうか。最近主流になりつつあるとされるローラー工法とも比較しながら、その特徴をまとめてご紹介しましょう。

     

    1 外壁塗装の吹き付け工法とは

    外壁塗装は足場を組み立てた後、「洗浄」「養生・下処理」という工程を経て塗装に入ります。外壁塗装の塗布は数回重ね塗りしますが、最後により美しい外観のために仕上げの塗装を行います。その仕上げ工法のひとつが「吹き付け塗装」です。吹き付けとはその名前の通り、スプレーで塗料を吹き付けることです。自動車や飛行機の塗装をスプレーで行っている画像をニュースで見たことがある人も多いと思いますが、それと同じようなものと考えると分かりやすいでしょう。

    スプレーガンと呼ばれる、塗料を噴出させる道具を利用し、塗料を吹き付ける工法です。塗料自体を加工して発射するエアレススプレーや、空気を圧縮して塗料を発射するエアスプレーなど複数の種類があります。塗装のメリットや注意点についても見ていきましょう。

     

     

    2 吹き付け塗装のメリット

    吹き付け塗装のメリットは仕上がりの良さです。きれいに、かつバリエーションが豊かな仕上がりが可能です。複雑な模様や立体感、重厚感のある雰囲気など、さまざまな工夫ができます。参考までに、吹き付け塗装で行える模様をご紹介します。

    • リシン仕上げ

    塗料に細かい砂利や砂を混ぜて吹き付ける。混ぜる石や砂の大きさにより模様を変えることができる。

    • スタッコ仕上げ

    セメントを主成分とした建材を専用ガンで吹き付ける。立体的、かつ重厚感ある仕上がりになる。

    • 吹き付けタイル仕上げ

    粘土の高い塗料を吹き付けることで凸凹が生じる。

    吹き付け工法は費用面で優位

    施工が早く行えるというメリットもあります。施工場所が狭いところでも作業しやすく、逆に広範囲でも噴射によりスムーズに塗装が可能です。工期が短時間で済むため人件費の削減にもつながります。一般的に、ローラー工法よりも工事費が低く抑えられるとされています。

    3 吹き付け塗装のデメリット

    仕上がりに定評のある吹き付け塗装ですが、デメリットもあります。吹き付け塗装は噴射型のため塗料の無駄が多いのです。塗料が飛び散るため、一説には塗料の2割ほどを無駄にしてしまうともいわれているのです。塗料の飛散が激しいことは他の弊害ももたらします。駐車場や隣家など、近隣に塗料が飛散し外壁以外に付着する恐れがあるため、汚れを防ぐための養生を貼るのに時間と手間がかかるという面も。また強風の日はそもそも作業を見合わせなくてはならないこともあります。

    近隣住宅への配慮も必要

    他の外壁塗装でも周辺への気遣いは必要ですが、吹き付け工法ではより近隣の住宅への配慮が必要です。というのもスプレーにはコンプレッサーという機械が付随しています。これは空気を圧縮するための機械で、圧縮した空気を噴射することで塗装を行うのです。エアスプレーに必須のコンプレッサーは機械音が大きくなってしまいます。人によっては「騒音」と感じるレベルなので注意が必要です。

    また、塗料が飛散するということは、においが広がりやすいということでもあります。塗料の飛び散りは、外壁よりも遮るもののない屋根の方がより激しいので、自身の家が2階建てで隣家が3階建てというようなケースでは特に慎重に行う必要があります。吹き付け工法を選択する際は、近隣住民への配慮をどうしているのかも、業者選定のポイントになりそうです。

    職人の腕に頼るところの大きい工法

    吹き付け工法は、塗装に技術が必要されます。職人の腕によっては塗りむらができてしまうこともあります。プラモデルやフィギュアなどが趣味でスプレーを使用したことがある人ならば知っていると思いますが、スプレーは「均一に塗る」という基本的な作業も難しいものです。工事を依頼する際は、施工実績数や施工事例を見せてもらい、納得のうえで依頼することをおすすめします。

     

     

    4 ローラー工法との違いは

    吹き付けとは別にローラー工法というものもあります。複数の種類のローラーを使い分けて外壁塗装を行います。近年主流になりつつあるようですので、吹き付け工法と比較しつつ、メリット・デメリットを見ていきたいと思います。

    ローラー工法のメリット

    直接塗布するため塗料の飛び散りが少なく、吹き付け工法と比べると塗料の無駄が少ないのが特徴です。また、吹き付け工法は機械の調整などの技術を要しますが、ローラー工法はそこまで熟練度は必要としません。コンプレッサーといった機械も使用しないので、騒音も問題になりません。密集した地域ではローラー工法の方が向いているかもしれません。

    ローラー工法のデメリット

    さまざまな形状のローラーがあるとはいえ、細かい部分の塗装には向きません。また、吹き付け工法ほどの経験値は必要ないとはいえ、それなりの技術がないと仕上がりは均一になりません。場合によっては気泡が入ることもあります。単調な「塗り」だからこそ、塗りムラや気泡があると目立ちそうです。他にも、「模様や凹凸をつけにくく、仕上がりが単調になりがち」「作業時間がかかる」などの注意点もあります。

    まれに、「ローラー工法は厚く塗れるので良い」という業者もあるようです。おそらく、「厚く塗れる=耐久性が高い」ということを主張したいのだと思いますが、厚塗りしすぎると逆に剥離のリスクが生じます。外壁塗装では、適切な厚さで塗布する必要があるので、誇張広告に惑わされないようしましょう。

    刷毛による外壁塗装

    ローラー工法と似た塗装方法に、刷毛(はけ)による塗装があります。平べったい刷毛で塗装を行います。地道な作業ですが、塗る場所や建物の形状を選ばず塗れるため刷毛にこだわる業者もあります。ただ技術を要すること、昔からの工法で時間がかかることからローラーと併用されることが多いです。

     

    相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

    ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

    053-401-1874
    受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

    • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
    • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
    • 外壁診断
    • 雨漏り診断

    グラフィティー代表よりごあいさつ

    外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

    外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

    代表取締役波多野 正剛
    SHOUGO HATANO

    初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
    弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
    私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
    悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

    そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

    「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
    浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

    • 浜松ショールーム アクセスマップ

      グラフィティー浜松ショールーム

      〒432-8068
      静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
      TEL:053-401-1874
      営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

      ショールームについて詳しくはコチラ