MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 外壁塗装のタッチアップについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

外壁塗装のタッチアップについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.10.31 (Sun) 更新

こんばんわ!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、外壁塗装のタッチアップについてお話しさせていただきます。

♦︎外壁塗装で行うタッチアップとは

浜松市 外壁塗装 屋根塗装

外壁塗装でしばしば行われる「タッチアップ」というのはどのような工程のことなのでしょうか?

1 外壁塗装におけるタッチアップとは!?

外壁塗装や屋根塗装でしばしば行われる「タッチアップ」とは何かご存知ですか?
まだ、住宅を購入してから一度も外壁塗装工事を行なっていないという方や、
行なったことがあるという方でも経験がない方はご存知でないかもしれません。

しかしながら、
ちょっとした修正や補修などで行われる工程のことであり、
今後、タッチアップを行う可能性があると思いますので、是非どのような工程なのか知って行ってくださいね!

タッチアップは仕上げ後の塗り残しの修正の事

外壁塗装で行われる「タッチアップ」とは、
塗装工事後に、思わぬ部分の塗り残しが発見された場合や、傷があった場合に、
修正するための塗装を行うのですが、この事を指しています。

また、
サイディングをはじめ、幕板、鼻隠し、破風板などを釘止めしたあとに、
釘頭を隠すために周りの塗装面と同じ塗料で塗り直す事でもあります。

つまり、
最終チェック時に塗り残しや目立つ部分があれば補正しますよという工程の事になります。

タッチアップはの作業内容は!?

タッチアップを行う際には、
主に刷毛(ハケ)を使用して塗装を行なっていきます。
これは、塗装面が小さい事からです。

作業手順としては、
1.外壁の洗浄
2.養生
3.下地処理
4.塗装
の順に行なっていきます。

2 タッチアップの方法について

外壁塗装で行われるタッチアップの方法について解説していきたいと思います。
ちなみに、ここで紹介するのは主に以下の2パターンです。

・塗り残しなどを補正するためのタッチアップ
・釘を隠すためのタッチアップ

では、見ていきましょう!

塗り残しなどを補正するためのタッチアップについて

外壁に汚れが付着している、一部分だけに傷がある場合など、
全面を塗り替える必要がない場合には、部分的なタッチアップで補正をしていきます。
このような部分的な補正の場合、外壁塗装で塗り残しがある場合や、思わぬ傷がついた時にも行われます。

メリットとしては、
部分的な塗装となる事で、後期が短くなるほか、費用も安くなるという点です。

しかしながら、
周りの塗装面と同様の状態に仕上げる必要があるため、
仕上げ塗装後の修正であれば良いですが、塗装から時間が経ってしまった部分のタッチアップには技術が必要になってきます。

そのため、
他の外壁面と同様の色にするのがとても難しく、技術力のある業者にお願いしないと、
修正した部分だけ浮いて見えてしまうことがあります。

釘を隠すためのタッチアップについて

先ほどとは異なり、サイディングや鼻隠しなどの外壁材を釘打ちした後に、
打ち込んだ釘頭が目立たないようにするためタッチアップを行います。

「小さいから目立たないでしょ?」なんて思われるかもしれませんが、
実は、意外と目立ってしまう部分でもあり、
タッチアップを行いと、全体の統一感がなくなってしまいます。

3 外壁塗装でタッチアップが必要な理由とは?

ここまで、外壁塗装で行うタッチアップがどのような工程なのか、
そして、どのような方法で行われるかについて解説してきました。
では、絶対にしなくてはならないものなのでしょうか?
必要だと言われている理由についてご紹介していきます。

理由1:外壁劣化の原因になるため

まず、タッチアップを外壁塗装で行う理由として、
「劣化を防ぐため」というものが挙げられます。

どのようなことかと言うと、
例えば、塗り残しがあった部分、そして傷がついており塗装が剥がれてしまっている部分がある場合、
そこから劣化が進行する場合があるためです。

と言うのも、外壁や屋根は常に外部からのダメージにさらされています。
雨や風、紫外線などのダメージから家を守ってくれているのは何も外壁材などだけではありません。
塗装した塗料がこのようなダメージから守ってくれているんです。

そのため、保護効果のある塗料が剥がれてしまっている面では、
ダメージを直に受ける事になってしまうので、
劣化が通常より早まってしまうと言うわけです。

上記のような事からも、
タッチアップは、必要性があると言える工程になります。

理由2:美観の問題

タッチアップを行う最大の理由は劣化を防ぐためですが、
美観上の問題からも行なっておくことがベストだと言えます。

これは、小さな傷や塗り残し、そして釘頭が意外と目立つためです。
自分では、そんなに目立たないだろうと思ったとしても、
他人から見れば意外に目についてしまうことがあります。

実際に、タッチアップを行わないと、
全体の統一感もなくなってしまいますし、一部分だけ塗装が剥げてしまっていると、
非常に残念な見た目になってしまいます。

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ