MENU

浜松市の外壁塗装・屋根塗装はグラフィティーへお任せ下さい

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

053-401-1874受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約 相談・お見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼 お気軽にご相談下さい!

グラフィティーの情報通信 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 情報通信 > 豆知識 > 外壁材の樹脂サイディングについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

外壁材の樹脂サイディングについて 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー

豆知識

2021.08.02 (Mon) 更新

おはようございます!

浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。

今回は、外壁材の樹脂サイディングについてお話しさせていただきます。

♦︎樹脂系サイディングの特徴

浜松市 外壁塗装 屋根塗装

北米の住宅で主流となっている「樹脂系サイディング(バイナルサイディング・塩ビサイディング)」。日本ではまだまだ少数派と言える外壁材ですが、北海道や新潟などの寒冷地などでは、重ね張り(カバー工法)や張り替えの際に選ばれることもあります。

1 樹脂系サイディングの特徴とは

「樹脂系サイディング(Vinyl Siding)」は、プラスチックの仲間である「塩化ビニル樹脂」を主原料としている外壁材です。

耐久性が高く凍害などにも強いことから、特に北米では50年以上も前から普及しておりシェア率は約50%を占めています。

2 樹脂系サイディングは対応できる施工業者が限られる!

北米では主流とされる一方、日本国内では樹脂系サイディングは取り扱いメーカーが少なく、施工できる業者も限られています。

そのため、実績のあるリフォーム会社を探すのに手間取ることがあるかもしれません。

樹脂系サイディングの国内シェア率は1%程度

ちなみに樹脂系サイディングは、日本でのシェア率はわずか1%程度と、かなり低いのが現状です。
もちろん今後普及していく可能性はありますが、多くの消費者の方にとってまだまだ認知されていない素材だと言えるでしょう。

 

3 樹脂系サイディングのメリット

凍害・塩害に強い

樹脂系サイディングは、凍結してひび割れるようなことがほぼありません。
北海道や東北で採用されることが多いのは、特にこの点が大きなメリットになっているからだと言えるでしょう。

錆びや腐食の不安がほとんどなく、海沿いの地域でも塩害に強いという魅力もあります。

約30年、メンテナンスがほぼ不要

樹脂系サイディングは素材自体に色(顔料)を練り込んであるので、色あせることがなく、再塗装が不要です。
30年のメーカー保証付きの製品も多くあります。

(※ただし樹脂系サイディングは紫外線によって弾性が失われていくため、紫外線から保護するための塗装が必要となる可能性はあります。)

また素材同士を重ね合わせる「オープンジョイント工法」で施工するため、シーリング(コーキング)を使用する必要がなく、補修工事も不要です。

一方、窯業サイディングなどの外壁材は、約10年ごとのサイクルで塗装や、目地部分であるシーリングの補修といった手入れが必要になります。

他の外壁材と比べて、樹脂系サイディングはメンテナンスにかかる負担が少ないことがわかりますね。

防水性が高く、雨水も侵入しにくい

樹脂系サイディングは撥水性に優れた素材です。

さらに施工時に採用される「オープンジョイント工法」は、壁の外側と内側の気圧差を少なくすることで、雨水が入りにくい構造になっています。

衝撃にも強く、割れ(クラック)のリスクが少ない

独特な弾力性を持つ樹脂系サイディングは、衝撃にも強いという特徴があります。
強風などで硬い物がぶつかった場合でも「へこみ」や「割れ(クラック)」が発生するリスクが低いです。

軽量で建物にかかる負担を軽減できる

樹脂系サイディングの重量は、窯業系サイディングの約1/10と軽量です。

重ね張り(=既存の外壁の上に、新しいサイディング材を施工する)リフォームでも建物への負担が少なく、地震による影響も軽減できます。

汚れを落としやすく手入れが簡単

表面に付着した軽いホコリなどは、雨で簡単に洗い流されます。
また、雨が当たらない箇所に付いた汚れも、水をかければきれいに落とせます。

万が一コケが生えた場合などでも、高圧洗浄機を使ってきれいにすることが可能です。

4 樹脂系サイディングのデメリット

色やデザインの選択肢が少ない

他のサイディングに比べると、樹脂系サイディングは色やデザインにあまりバリエーションがありません。
ただ、中にはナチュラルな木目を再現した物もあるので、木目調の外壁にしたい方には適していると言えるでしょう。

一方、窯業系や金属系のサイディング材であれば、木目調を含め多様なパターンがあります。
見た目も重視したい方は、なおのこと他のサイディング材を検討したほうがよいかもしれませんね。

防火性能に不安がある?

「ビニールは火や熱に弱い」というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実際には塩化ビニルは燃えにくい素材です。
直接、火に接していなければ、自然に消火する性質も持っています。

また、現在扱われている製品は防火構造認定取得済みの物がほとんどです。

ただし準防火地域などで採用する場合は、外壁構造が政令で求められる防火基準を満たす必要があります。
心配な場合は、実績のある施工業者に確認してみるとよいでしょう。

台風など強風の影響を受けやすい?

「軽量だと強風で剥がれてしまうのでは?」という不安も考えられますが、樹脂系サイディングの中には風対策用に特殊な形状に加工された製品があります。

さらに専用のウィンドロックで下地材にしっかり固定する工法もあり、業者によってはこの施工方法を採用してくれるところもありますよ。

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にグラフィティーの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

053-401-1874
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お見積依頼はこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

グラフィティー代表よりごあいさつ

外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーのホームページへようこそ

外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー

代表取締役波多野 正剛
SHOUGO HATANO

初めまして!浜松市に地域密着!外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
弊社HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
私たちはこれまで長く外壁塗装業界で活動してきましたが、この業界には様々な会社がいます。
悲しいことですが「手抜き工事」「悪徳な見積もり」「保証がない」など考えられない施工や営業をしている悪徳業者も存在しているのが事実です。

そんな業界を変えたいという思いからグラフィティーは浜松市に「外壁塗装専門ショールーム」を新規オープンさせていただきました。

「お客様の理想をカタチにする」をモットーにこれまで培ってきた技術を活かして、高品質な外壁塗装を皆様にご提案させていただきます。
浜松市の皆様が塗装工事で失敗することがないよう、グラフィティーは全力でサポートさせていただきます。お気軽に外壁塗装専門ショールームにご来店ください!

  • 浜松ショールーム アクセスマップ

    グラフィティー浜松ショールーム

    〒432-8068
    静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
    TEL:053-401-1874
    営業時間 10:00~19:00(水曜定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ