ピンホール? 浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティー
2021.09.15 (Wed) 更新
こんにちは。浜松市の外壁塗装・屋根塗装専門店のグラフィティーです。
ブログ内容はピンホールです。
外壁塗装工事後の塗膜に起こる不具合で「ピンホール」というモノがございす。
他にも気泡と呼ばれることもあり、結論から申し上げますと、このピンホールは施工不良によって発生するものです。
ピンホールは見た目も悪いですが、それだけでなく、外壁材の劣化にもつながりますので
今回はピンホールとは何なのか、なぜ発生するのかをご紹介させて頂きたいと思います。
ピンホールってなに?
外壁塗装で言われるピンホールとは、針で突いたような穴を示し、
細かくブツブツとした穴の事を言います。
全体を見てピンホールの数は1~2個ほどでしたら、目にもつきにくく問題ありませんが、
100ほどのピンホールができていたり、密集していると問題があります。
この様なピンホールが発生していると、塗膜の親水性が無くなり、
均等な厚みが付いていないので、寿命が短くなっているのです。
見た目は小さな穴があるだけと思っていても、実際には再塗装をおすすめする程の
深刻な問題ですので、工事を依頼する塗装業者選びに気を付けましょう!
ピンホールができる原因を解説!
何故かというとピンホールは施工不良が原因で起こる不具合です。
ここでは、どのような施工を行ってピンホールができてしまうのかを、詳しく解説していきます!
塗装に適さない温度で塗装してしまった
そもそも、気温が5℃以下 湿度85%以上の場合、
塗料が十分に乾燥できないため、塗装工事を行ってはいけません。
この規定を守らずに塗装を行ってしまうと、下地と塗料の密着性が低下し
下地と塗膜の間には空気が入り、中に閉じ込められた水分が外へ逃げようします。
これが原因でピンホールが発生しているのです。
塗料の乾燥時間が適切じゃなかった
そして塗装工事は、一つ前の工程で塗った塗料がちゃんと乾いていないと、次の工程には移れません。
なので、下塗りが乾いていないのに中塗りを行う、中塗りが乾いていないのに上塗りを行う、
などをしてしまうと、上記の理由と同じように下地と塗膜の間に空気が入り、ピンホールが発生してしまいます。
下地の問題
塗装前にすでに空気の溜まりやすい「巣穴」と呼ばれる穴が多数発生していると、
塗装を施した後に、巣穴から空気が抜けピンホールの発生する原因となります。
この様な場合は、適切な下地処理を行い対策しましょう。
膜厚が不適切
塗装において「膜厚」は非常に大切なモノで、メーカーの規定している膜厚を
均等に確保する必要があります。この膜厚が、紫外線や雨風から外壁材や屋根材を守ってくれています。
ですが、この膜厚を厚く付けてしまうと、塗膜の表面だけが乾燥している状態で、
完全に乾燥していない場合があります。そのまま塗装を行ってしまうと、
塗膜同士の密着が悪く、ピンホールを発生させてしまいます。
希釈率が不適切
塗料は水性と油性の2種類があり、水かシンナーを混ぜて使用します。
水やシンナーを混ぜる事を「希釈」と言うのですが、この希釈量もメーカーに
よって規定されており、希釈量が間違っていると不具合が起こります。
希釈量が多ければ塗料が薄くなってしまいますので、塗料に含まれている成分や性能も
低下してしまいます。塗料には密着する成分も含まれているため、希釈量を少なく
してしまえば、密着性も低下し塗膜が密着不良を引き起こし、空気が入りやすい
状況になります。反対に希釈量が少なければ、塗料の粘度が低下し、どちらの場合でもピンホールの発生する原因となっています。
ハケ・ローラーの扱い方
塗装工事では、ハケ・ローラーは必須アイテムですが、この二つの道具を適当に扱うと塗料の泡が発生してしまい、泡が無くなる前に硬化が始まってしまうとピンホールが発生します。
経験の浅い職人が施工した時や、DIYでも多く発生します。
塗装道具の選択ミス
塗装工事で使用されるハケやローラーは、塗料の硬さ・柔らかさによって
適した道具を使用します。塗料に適した塗料を使用しないと、塗膜内部に
空気がはいいてしまい、ピンホールの発生原因となります。
まずはご相談下さい!!
コロナ対策としてネットからの来店予約や、お電話でのお問い合わせも承っております🤗
浜松市の皆様のお住いに関するお悩みや不安をお気軽にご相談ください!
浜松市の一般的なお家で外壁塗装ってどのくらい費用がかかるの?
外壁塗装の工期ってどのくらいがかかるの?
外壁塗装ってどのくらいの予算内で工事ができるの?
外壁塗装、塗り替えって必要なの?
塗り替えリフォームの時期はいつ?
浜松市では外壁塗装はどんな業者に任せたらいいの?
…こんな方は是非お越しください。
外壁塗装&屋根リフォームのご質問&ご相談は無料です!!
お気軽にご来場ください!どなたでもお越しいただけるお祭りです!
予約はこちらからもできます!⇒https://graffity-tosou.jp/showroom/
電話予約の方はコチラ!⇒053-401-1874
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は浜松市のグラフィティーまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
GRAFITYショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはグラフィティーまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
グラフィティーではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
GRAFITYの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
GRAFITYの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
静岡県浜松市の外壁塗装&屋根塗装専門店グラフィティー
浜松ショールーム
〒432-8068 静岡県浜松市西区太平台3丁目7-16
TEL:053-401-1874
本社
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字足洗6
TEL:0533-95-3225
豊川店のブログ
↓↓↓